アドセンス実践記11です。
前回の実践記あたりから
ブログに記事を投稿し始めているわけですが、
実際にアカウントに必要な記事数ってどれくらいなんですかね?
僕の使っているマニュアルによると、
最低30記事と申請後から審査完了までは
できるだけ毎日投稿しましょう。
的なことが書いてあります。
もちろん、
マニュアルに従って実践するつもりなので、
記事に関しては必要十分な数を用意します。
でもでも、
ネットで調べると、
7記事で合格したとか、
100記事でもだめだったとか
いろんな意見があります。
面倒くさがりの僕からすれば、
30記事より7記事の方が楽でいいよなー
とか考えています(笑)
結局30記事程度、1記事3000文字以上は必要??
僕が使ってるのは、
記事の外注化マニュアルなんですが、
アドセンスアカウント取得のためのアドバイスなんかも
書いてあります。
超万能なマニュアルなんですが、
このマニュアルを入手する前は
ネットでアドセンスアカウント取得について
調べていたんです。
で、そのネットでよくある情報と
マニュアルに書いてあることを総合的に見た結果、
やっぱり30記事以上、
1記事は3000文字以上あることが無難なようです。
記事の質がー!
とか
文字数がー!!!
とか
考えるべきことはたくさんありますけれど、
その前に注意すべきこともあるようです。
- googleのルールを遵守している。
- 見やすいブログを作っている。
- 未完成の記事がない。
- googleのプライバシーポリシーを掲げたページがある。
記事の質とか、
文字数とか気にする前に、
ブログの構成自体に問題がないかを
確認する必要があるみたいです。
1に関しては
当然ですが、googleの理想をブログに
要求されますので、ルールをよく読んで
間違った記事を書かないことですねー!
とくにコピペ記事には厳しいので、
リライトするときも注意が必要ですね!
2に関しては、
パッと見た感じで見やすいブログというのが
評価されやすいです。
ちゃんとカテゴリー別けされていたり、
サイトマップがあったり。
ユーザー目線でブログを作る必要があります。
3に関して、
未完成な記事があると、
それだけで、ブログが未完成と判断されて、
アカウント取得に不利になります。
未完成になることのよくある例ですが、
1記事だけアイキャッチ画像を挿入し忘れていた・・・。
とかですね。
4に関して、
これは調べて初めて知ったんですが、
Googleのプライバシーポリシーを掲げたページが必要なようです。
広告を最適に表示させるために、
あなたの調べた内容とか情報を収集していますよーみたいな内容ですね。
ネットの世界は情報の塊なわけで、
知らず知らずのうちのあなたのプライバシーが
抜き取られているわけです(笑)
そんなことがありますよ、という内容の記載が必要なわけです。
これに関しては、ネットで調べれば見本とかでてきますから、
安心してください。
というわけで、
結局30記事とか3000文字以上が必要か?
という話の前に、
Googleに好かれるサイトが作れているのか?
ということをまずは確認していく必要がありますね!
どんなに、質の良い記事を書いても、
どんなに、膨大な文字数で書いても、
Google的ルールを守っていなければ、
アドセンスアカウントは絶対に取得できませんからね!
ただ、確実にアドセンスアカウント取得に有利になりたいのであれば、
30記事以上、文字数3000以上は守った方が良いみたいですよ!
現在は
記事の投稿に精を出しています。
でも、新しい記事の外注もしないと、、、。
コメント