アドセンス実践記10~アドセンスアカウントを取得せよ!~

アドセンス実践記10です。

 

9からちょっと日にちが開いてしまったのは、

ただ怠けていただけです。

 

新年会とか新年会とか新年会とかで

めっちゃ忙しい1月前半でした。

 

もう、新年会という言葉をこの世からなくしてほしい。

 

「会社 新年会 行きたくない」

で記事を書くと多分上位表示されますよ。

 

1ページ目にYahoo知恵袋の記事があるし

Googleトレンドでも検索需要はありますし。

 

最近自分で記事書いてないし、

書いてみようかな。

 

誰か見ている人いたら書いてみてください。

 

そして結果を教えてください(笑)

 

アドセンスアカウント取得するために

アドセンス実践記とか言って、

日記みたいなことを書いていますが、

そもそもまだアドセンスアカウントを持っていません。

 

で、僕がやろうとしていることは、

「自分で書いた記事はゼロ、外注記事だけでアドセンスアカウントを取得することはできるのか?」

 

ということなんですね。

 

で、記事自体は30以上集まりまして、

校正済み記事が大体20個になりました。

 

ここから、

記事の校正と、ブログの投稿を

並行して実践していきます。

 

まず、ブログに20記事投稿します。

 

その後、アドセンスアカウント取得申請をして、

可能な限り毎日、いや2日に1回残りの10記事を投稿して、

アドセンスアカウントを取得できるか実践してみます。

 

20記事投稿するのにどれだけ時間がかかるのかが謎です(笑)

 

これについては随時報告していきますね。

 

 

結局記事校正は自分でやることにした

前回の記事で

404 Not Found

記事校正はやっぱり外注化すべきだ!

っていってたんですが、

なかなかどうも人に記事構成を任せる不安が拭えません(笑)

 

別に僕自身が素晴らしい文章校正力を持っているとか

そういうわけじゃないんですが、

今はアドセンスアカウントの取得をしなくちゃいけないので、

記事の内容とか記事中の言葉とかに

結構シビアなんですよね。

 

このシビアさを理解してくれる外注さんに出会うことが

できないと、不安で仕方ないので、

とりあえず、アドセンスアカウント取得できるまでは

自分で記事校正しようと思います。

 

アドセンスアカウント取得でき次第、

記事校正の外注さんを探し始めようかなと思います。

 

軽い気持ちで副業してても、

アドセンスアカウント取得のために

頭悩ませ続けるのもしんどいですからねー。

 

最後に

特に伝えたいことはないんですが、

最近物欲が半端じゃないんですよね。

 

絶対に手が届かない

何十万もするようなものがほしくてほしくて仕方ないです。

 

毎日仕事中も、暇な時も

スマホでそのほしいものに関してずーっと調べています(笑)

 

でも、この

「お金ない」とか「あれほしい」っていう感情は

やはり行動力になりますよねー!

 

記事書いたからってすぐにお金になるわけじゃないのに(笑)

 

まぁでもやらないよりは絶対いいですよね!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました